新生活におすすめの基本調味料7選を無料でプレゼント!今すぐ手に入れる

子どもでもできる!楽しいろうそくのイメージ呼吸法でリラックスしよう!

candle

日常のストレスや緊張から解放されリラックスするために、マインドフルネスはとても効果的です。

今回は、誰にでも簡単にできる「ろうそくのイメージ呼吸法」についてご紹介します。

あくまでも「 イメージ 」なので、実際に火を使うわけではありません。

頭の中でろうそくをイメージするだけなので、いつでもどこでもリラックスしたいときに実践できます。

この方法は小さいこどもにも実践しやすいので、親子で一緒にやってみるといいですね。

これが身につけば、自分でリラックスできる力を育てることができます。

ろうそくのイメージ呼吸法で、心の底から深〜くリラックスしましょう。

もくじ

ろうそくのイメージ呼吸法のメリット

ろうそくのイメージ呼吸法は、とにかく簡単にできるところがメリットです。

心や体にはどんな効果があるのか、みていきましょう。

ストレス軽減

イメージ呼吸法は、日常で感じるストレスを和らげる助けになります。

リラックスすることで心身の緊張が緩和され、穏やかな気持ちになります。

集中力向上

イメージ呼吸法は、集中力を高めるのにも役立ちます。

心の中でろうそくの明かりをイメージすることにより、心が落ち着きやすくなり、集中力が増します。

セルフコントロールの向上

この呼吸法を練習することで、心のセルフコントロールの力を育むことができます。

感情を落ち着かせる方法を身につけ、問題に対して冷静に対処することができます。

睡眠の質向上

ろうそくのイメージ呼吸法は、就寝前に行うと良い効果があります。

リラックスして心を落ち着かせるため、眠りが深くなることで、睡眠の質を向上させることができます。

マインドフルネスしているときに眠ってしまっても大丈夫?

マインドフルネスは、意識的な状態で現在の瞬間に集中することを目指しています。

心が静まってリラックスしてくるため、マインドフルネスをしている最中に眠ってしまうこともあります。

眠ってしまうこと自体は問題ありませんし、時にはリラックスした状態で眠りに入ることも良いことです。

特に、マインドフルネスを行うことでストレスが解消され、リラックス効果が高まることがあるため、眠りにつくことが自然な流れとして生じることもあります。

ただし、マインドフルネスの本来の目的は、「 意識的に今目の前の瞬間を感じること 」。

眠ることで、本来の「 集中する 」という目的は達成できなくなってしまいます。

そのため、瞑想中に必ず眠ってしまうという場合は、何らかの対策を取る必要があるかもしれません。

マインドフルネス実践中に眠らないための対策

姿勢を調整する

マインドフルネスを行う際、座って行うことが一般的です。

椅子に座るか、床にクッションを敷いて座るなど、自分に合った姿勢を見つけましょう。

横になると眠りやすくなることがあるため、できるだけ整った姿勢で行うことが望ましいです。

目を開ける

目を開けて瞑想を行うことで、眠りに落ちることを防ぐことができます。

床を見つめるか、遠くを見つめるような目線で行いましょう。

環境を調整する: 静かな場所で瞑想を行うことも大切ですが、眠りやすい温度や照明にならないように注意しましょう。

タイマーをセットする

短い時間から始めて、徐々に瞑想の時間を延ばすことで、眠りに落ちることを防ぐことができます。

瞑想は個人差があり、眠りやすい人もいれば、そうでない人もいます。

何よりも大切なのは、自分のペースでゆっくりと取り組むことです。

眠ってしまうのは、それだけ深くリラックスしている証拠。

とても疲れていたり、睡眠不足の場合は、その疲れが解消されることが最優先です。

眠ってしまうことがあっても自分を責めずに、再びマインドフルネスに戻ることを心掛けてください。

ろうそくのイメージ呼吸法の実践


それでは、ろうそくのイメージ呼吸法のやり方をご紹介します。

STEP
心地よい環境を整える

静かな場所で行い、リラックスできる環境を整えましょう。

できれば部屋を暗くして、ろうそくのイメージがしやすい状態にすると効果的です。

( 明るいままでも大丈夫です )

STEP
正しい姿勢をとる

座って背筋を伸ばしてリラックスした姿勢をとりましょう。

STEP
呼吸に集中する

深くゆっくりとした呼吸を行うように伝えます。

吸うときには「すー」、吐くときには「ふー」と声に出して行うと、楽しく取り組めるでしょう。

STEP
ろうそくの明かりをイメージする

ろうそくの明かりをイメージします。

ろうそくの色や形、ゆらめく炎など、細かく想像することでリラックス効果が高まります。

STEP
ゆったりと続ける

5〜10分間、ゆったりとイメージ呼吸を続けます。

コツをつかむまで戸惑うかもしれませんが、継続することで徐々に慣れてきます。

  • 「 うまくやろう 」と考えず、ろうそくのイメージを頭に浮かべることと、呼吸に集中しましょう。
  • 時間がないときや、長い間集中していることが難しい場合は、1分間だけ行うだけでも十分効果を得ることができますよ。

まとめ


小さい子どもでも実践できるろうそくのイメージ呼吸法は、ストレス軽減や集中力向上、心のセルフコントロールの向上など、多くのメリットがあります。

ぜひ、日常の中で気軽に実践してみてくださいね。

マインドフルネスは、「 きちんと 」「 まじめに 」やらないほうが効果が出やすいもの。

気負わずに、楽しみながら取り組みましょう。

家族で実践すると、リラックスした楽しい時間を共有することで、さらに絆も深まること間違いなしですよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ